横浜国立大学 理工学部 建築都市・環境系学科 地球生態学EP EP(教育プログラム)は教育を行う単位で,他大学の学科と同じくらいの規模をもちます.「学科」は他大学における学科の連合体の規模に相当します.
|
||||||||||
・教育プログラム紹介
・教育研究で扱う対象
・大学院 環境リーダー育成(完了) グローバルCOE(完了)
・YNUキャンパス
・リンク
|
人間を含む生態系とそれを取り巻く地球の環境に関する科学(すなわち地球生態学)の教育と研究を行っています。基礎科学の教育とともに,自然環境の評価や設計・管理に関する教育を行うことで,自然を含めた総合的な地域計画や,人間による維持管理を含めた自然管理計画を立案できる人材を養成します。 野外の生物に関する分子生物学から,進化,個体群,群集,地域景観,生態系の物質循環,さらに古生物,地質などについて総合的に研究し,生態系を中心としてそれを取り巻く環境を含めたシステムを解明する分野ですが,生態系の管理方法は発展途上であり,基礎科学の進歩が不可欠であるため,基礎研究を推進し,それをもとに新しい応用を発展させ得る人材を養成します。
|